霧島音楽祭および屋久島の写真をアップしました。
多くのチェリストを輩出した井上頼豊氏の門下生達が、一同に会し業績を偲ぶ。
バラエティに富んだチェロの魅力を堪能できそう。
6月28日(木)の4頁、「be evening かぞくの肖像」に、ウサギのキャラくん、カメのゴン太くん(?)達と登場しました。
“せんくら”の灯が今年も元気に灯ります。
秋の3日間を音楽三昧でお過ごしください。
12月22日(土)14時から東京文化会館(小)で行われる【チェロの個展2012】の詳細が発表されました。
曲目はリクエストの多かったラフマニノフのチェロ・ソナタとバッハのシャコンヌ、その他の曲目は、皆さまからのリクエストから長谷川が選曲して当日お届けします。
指揮の山下一史さん、ヴァイオリンの渡辺玲子さんとともに、7月1日東京文化会館で行われるブラームスの二重協奏曲への熱い想いが存分に語られています。
「ぶらあぼ6月号」の40、41頁に、7月1日(日)東京文化会館(大)で行われる≪響の森vol.31 ブラームス&ベートーヴェン≫のインタピューが掲載されました。
おととしのバレンタイン特別企画として発足したこのトリオが、シンフォニーに再登場します。
今年は「大公トリオ」をお楽しみに!!
![]() |
|
![]() |
News |
![]() |
Schedule |
![]() |
Album |
![]() |
Profile |
![]() |
申込/お問い合わせ |
![]() |
Blog |