「ひまわり広場」は、陽子さんを囲んでの楽しいミニ・コンサート&パーティーです。チェロ・アンサンブルの企画もあり、東京と関西で開催されるとても和やかなサロンです。ここではその活動の様子をご紹介いたします。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + |
|
![]() |
|
ひまわり広場 in 関西 2007 ご報告 12月2日(日) 神戸「ドンク岡本グルメ館」にて |
|
![]() |
|
過去の関西広場は下記をご覧ください。 | |
![]() |
|
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + |
|
![]() たくさんの皆さまのご参加、本当にありがとうございました。 ♪ 第一部 まず第一部は、陽子さんのミニ・コンサート、ピアノは以前にもご一緒したことがある浅川晶子さんです。 |
||
![]() ![]() |
||
曲目は1.バッハ:無伴奏チェロ組曲第3番より 2.プロート:カルメンファンタジー アンコール:ディズニーのララルー。 バッハに続くプロートは全5曲からなり、カルメンのモチィーフが見え隠れするなか、テクニカルな音楽がピアノとの絶妙なデュエットでした。アンコールはディズニーのララルー。陽子さんの息遣いまで感じるほど間近で聴けた演奏、今年は例年にも増して素晴らしかったように思いました。 |
||
![]() |
||
♪ 第二部 この贅沢なひとときの後は、記念写真の撮影と第二部のパーティです。 試行錯誤の末、ようやく皆さまのお名前とお顔が一致しました。人間の記憶力って結構曖昧ですね。 山田さんの司会で、湯浅さんの乾杯の音頭からはじまり、オードブルやお肉等のお料理、そしてドンクの美味しいパンに舌鼓をうちながら、同じテーブルになった方と歓談タイム。 ひといきついた次は初参加の方々の自己紹介です。 CDやコンサートを聴いて感動したのがきっかけの方、陽子さんとチェロアンサンサンブルができるから参加したという方など様々です。神奈川県や岡山県からの参加の方もありました。 |
||
![]() ![]() |
||
上村先生からは、来年7月19日(土)のグリーンフェスティバルは、下野竜也さん指揮、大阪フィルという超豪華な組み合わせで陽子さんによるバーバーのチェロ・コンチェルトとのお知らせがありました。今から期待が膨らみます。 続いて、陽子さんへの質問コーナーです。 チェロのことからプライベートのことまで、沢山の質問にも丁寧にお答えくださいました。 |
||
![]() チェロをはじめたのは、カザルスのレコードを聴いて、その素晴らしい音に心がひかれたのがきっかけとか。 ピアニストとはお互いがしっかり練習できていれば合わせることは難しくはない。新幹線に乗っているときなどは、CDを聴いたり楽譜を見て頭の中で練習している。 サッカーに夢中の息子さんの話。バッハの無伴奏組曲を練習するなら1番から。そして、バッハの無伴奏チェロ組曲を演奏するときの思い入れについてもお話くださいました。 そしてご本人がブログでちらっと触れられていた大阪でのバッハ無伴奏全曲は、2008年5月18日と12月にフェニックスホールで開かれるとのことで、本当に楽しみですね。 |
||
![]() ♪ 第三部 第三部は、有志によるチェロアンサンブルです。 ♪ バッハ:サラバンド(無伴奏チェロ組曲第6番より) ♪ ゴルターマン:レリジオーソ ♪ ドボルザーク:家路(交響曲第9番2楽章より) ♪ ブラームス:3つの歌より子守歌 |
||
![]() 陽子さんのリーダーシップの元に13人のチェリストで演奏です。 本番前に20分ほど練習をしましたが、陽子さんの的確なアドバイスにより短い時間の間で曲はしっかりまとまっていきました。 陽子さんのすぐ後ろで演奏できるなんて感激!という方もあり、一緒にアンサンブル出来るからと、集まってくるチェリストの輪が毎年広がっています。 お開きの後も、陽子さんを囲んでいろいろなお話は絶えません。皆で名残を惜しみつつ来年の再会を約しました。 |
||
![]() ![]() |
||
お世話していただいた皆様、本当にどうもありがとうございました。 そして陽子さん、浅川さん、素晴らしい演奏と色々なお話をどうもありがとうございました! 見附淳一さん・リポート 山口 誠 さん・写真とリポート |
||
『ひまわり』ってどんなサークル? と思われる方は、こちら をご覧ください。 次回の「ひまわり広場」は、コンサート・スケジュールでご確認ください。 多くの皆さまのご参加をお待ちしています。 |